こんにちは!たくみんです。本や漫画が大好きな私、当ブログでもオススメの本棚については幾度か投稿してきました。今回は、収納棚としてオススメなのはもちろん、インテリアとしてもOKなオシャレ本棚「S字ラック」についての投稿です。オシャレな本棚を探している方はぜひチェックしてみてください。
オシャレな本棚S字ラック
S字ラックとは
S字ラックとは、文字通り「S字」の形をラックのことです。本や漫画はもちろん、植物や写真などを合わせて飾るオシャレさを兼ね備えています。例えば下画像のようなものが代表的なS字ラックの例です。

ただの収納棚に終わらないオシャレさ
S字ラックの特徴はやはり見た目のデザイン性、部屋にオシャレさを加えてくれるところでしょう。本をディスプレイするもよし、写真と並べるもよし、緑と並べるもよし。そして壁面に本棚として設置するもよし、ソファ横にオシャレな肘置きとして設置するもよし。レイアウトの幅と楽しみが広がるアイテムです。以下、いくつかオススメのS字ラックをピックアップしていきたいと思います。
オススメのS字ラック
オーソドックスなS字ラック
まずはオーソドックスなS字ラックをば。こんな感じで三段に重ねたS字ラックがメジャーで、使い勝手が良いかと思います。ちなみにこのS字ラックを横に並べてみるのも、レイアウトを楽しめてオススメです。

四段のS字ラック
上記のS字ラック、四段バージョンです。収納量が増えるのに加えて、高さがある分、棚としての迫力が増しますね。

S字ラックを並べて配置したイメージ
単体でもオシャレなS字ラック、横に並べてみると下画像のように、また違った表情を見せてくれます。レイアウトの楽しさが爆発しますね。なお、下画像の場合は三段ラックと四段ラックを一つずつ組み合わせています。

入れ子カラーのS字ラック
S字ラックの仕切り部分を別カラーにした棚。見た目に変化が出てこれまたオシャレ。にしてもベージュ×ネイビーカラーは個人的にツボな限りです。

横に寝かせてもオシャレなS字ラック
ちなみにS字ラック、寝かせても使えるのです。横に広いデザイン、レイアウトとして使用したい場合は、こんな感じに横向きレイアウトとして使うが良し。

S字ラックの横置きレイアウトその2
横置きレイアウトその2。幅が広いS字ラックだとこんな感じに。

お気に入りのS字ラックを探そう
さて、ひとまずオススメS字ラック例はここまで。上記でピックアップした以外にも多数のデザインのS字ラックがありますので、ぜひ自分の好みに合うS字ラックを探してみてください。
おわりに
以上、漫画や本の収納棚としてもディプレイとしてもOK!オススメのオシャレなS字ラックについてでした。S字ラックがあると視覚的にも変化が生まれ、レイアウトの幅が広がりそうですね(ネットサーフィンが膨らみますね←)。今後も、S字ラックをはじめオススメの本棚について投稿していきたいと思います。
なお、当ブログでは過去「オススメの本棚」や「オススメの卓上本棚」などについても記事を投稿しています。よければ合わせてチェックしてみてください。それでは、本日もここまでお読みいただきありがとうございました。