オススメの元気が出る曲【その2】
MERRY-LIFE-GOES-ROUND(DREAMS COME TRUE)
ドリカムの「MERRY-LIFE-GOES-ROUND」は、とことん落ち込んだ時でも前を向いていける、という気持ちになれる大好きな曲です。こんな歌詞があります。「超えても超えても険しい明日は現れるの なんとかなるってぜんぜん思えないこともあるの泣きたくなるでしょ あなたがただいてくれるから また今日一日生きてみようかと思う」。深刻な状況にありながら、誰かの存在のお陰で何とか支えられて生きている、私はきっと生まれ変われる、そんなシーンが思い浮かび、明るくなれるオススメの元気が出る曲。
Love so sweet(嵐)
ドラマ『花より男子』の主題歌になったことでも有名な、嵐の歌う一曲。リズミカルなテンポと、つい口ずさみたくなるメロディ。嵐の5人の歌のバランス良さが出ていて、恋をしたくなるような元気の出る曲です。
ひまわり(遊助)
ほんと良い曲(なんと主観的な表現。笑)。あったかい気持ちになるし、なんとなく気楽に頑張ろうって思える一曲。ゆるっとした曲調の中にある誠実さ、背中をそっと押してくれるような応援ソングであり、オススメの元気が出る曲。
シグナル(WANIMA)
とにかく元気になる曲です。ありのままの自分を肯定してくれる、未来への希望を感じさせる歌詞に勇気づけられます。また、疾走感のあるメロディと力強い歌声で今を生きる活力が湧いてきます。将来への不安や、日々の辛い事を忘れさせてくれる、いつ聴いても元気を貰える一曲です。
ともに(WANIMA)
筆者個人的にはこの記事の中の100曲ほどの中で一番オススメしたい元気が出る曲。熊本発のロックバンドWANIMAが歌う躍動感とエネルギーに溢れる一曲。とにかくこの曲を聴くとくよくよしている自分や悩んでいる自分がどうでもよくなります。自分の心に素直に、前に進みたい時にオススメ。YouTubeに公式映像がUPされているのでそちらも要チェック。
明日も(SHISHAMO)
嫌なことやうまくいかないことがあって、もうダメだと思っても、週末の自分にとってのご褒美のために明日も頑張ろうとする曲です。出来ない自分も明日のためになると信じて、めげずに全力で突き進んで行こうと思えるオススメの元気が出る曲。
全力少年(スキマスイッチ)
かっこつけずに生きる事がいつの頃からか難しくなる。そんな時に聴くと泥臭くても良いから一歩前に進もうという気持ちになれる一曲。あの頃の僕らはきっと全力で少年だった。今この瞬間に一生懸命であり続けたいと思わせてくれるオススメの元気が出る曲。
SHAMROCK(UVERworld)
筆者世代(92年世代)の青春ソング。この曲を聴くだけでテンションが上がって、元気が出る。そんな一曲です。ノリノリで躍動感に溢れており、カラオケソングとしても定番ですね。
PRAYING RUN(UVERworld)
夢や目標を追いかけようとした時、止まってしまったら全てが終わるような、そんな不安や焦りに苛まれることがあります。「無理しないようにね」なんて言葉が全く意味をなさない時がある。そんな時に聴きたい、行け!と鼓舞してくれるようなオススメの一曲。
気分上々↑↑(mihimaru GT)
疲れた時はこの曲でテンションを上げていきましょう。とにかくノリノリでリズミカル。聴くとハイな気分になって前に進みますか!と思える元気が出る曲。ドライブの際なんかに流して上げていきたいですね。